テキスタイルプリント カテゴリ

海外からのオリジナル風呂敷の制作依頼

海外からのオリジナル風呂敷の制作依頼
オリジナル風呂敷の制作 昨年より海外からのお問い合わせで取り組みましたオリジナル風呂敷の制作について紹介したいと思います。 イギリスで風呂敷や和風の雑貨を取り扱っているお客様から問い合わせがあり風呂敷を作ることになりました。 イラストはお客様から送っていただき、生地提案からプリント、縫製までを弊社で用意いたしました。   まずは送られてきたデザインの色調…

インクジェットと手描き

インクジェットと手描き
こんにちは、京美染色の藤野です。 2022.11.11〜13の三日間は京都府京都文化博物館で毎年行われている、プリント生地の展示会「メイキング・ワークショップ」に弊社も参加しました。 今回のテーマは「京都±ECO」ということで、私は敢えて空き缶や空き瓶などのゴミを柄として生地に美しく見える形でプリントしファッションを通してゴミを見る機会を逆に増やし、日々の生活の中でより「ECO」について考える…

京美染色のYOUTUBEチャンネル開設しました。

京美染色のYOUTUBEチャンネル開設しました。
京美染色、YOUTUBEチャンネルを開設しました。 今回は京美染色のYOUTUBEチャンネル開設のお知らせです。 以前から動画で加工や工程の様子をお伝え出来ないかと考えてしました。 そしてこの度、いろいろな方のご協力で動画を作成することができました。 本当にありがとうございます。 内容としては手捺染、インクジェットプリントの作業風景やプリント後の後工程である蒸し、水洗、…

手ぬぐい生地のインクジェットプリント

手ぬぐい生地のインクジェットプリント
綿の手ぬぐい生地にインクジェットプリントしてみました。 今回は当社でブランド展開している亥之吉で販売する手ぬぐいをインクジェットプリントで加工しました。 亥之吉ECサイトで販売されている商品で素材は綿100%、国産生地を使用しています。 当社では35cm幅の生地から160cm幅の生地までをインクジェットプリントで加工することができます。 今回染めた生地は35cm幅の特岡…

色の違い

色の違い
  インクジェットでの色の違い 染色の仕方は日々毎日進化し成長しており、京美染色も方法を変えお客様により満足してもらうために様々な試行錯誤をしております。 今回は色についてその一例をご紹介させていただきます。 柄をより引き立たせる「色」というものは非常に重要なものであり、染色でも様々な色の出し方があります。 京美染色のインクジェットプリントでは従来の染色で出せる深みのある落ち着…

手捺染 工程の紹介

手捺染 工程の紹介
手捺染 地張り工程 手捺染は生地にデザインを染色する加工方法のひとつで古くは友禅染の技法を受け継ぐ染色方法です。 今回は手捺染する前に行う「地張り」をご紹介したいと思います。 画像を見ていただいての通りで生地を捺染台に張り付ける作業です。 生地がなぜ張り付くかというと台の表面に粘着性の樹脂を塗布しているので生地を捺染台に押し付けることで張り付きます。 なぜ張り付…

インクジェットプリントで帆布のトートバックできます。

インクジェットプリントで帆布のトートバックできます。
インクジェットプリントでオリジナルトートバックの作り方 オリジナルの帆布トートバックを作ってみませんか。   オリジナルのデザインをトートバック用テンプレートにレイアウトしてプリントすることで作ることができます。 作業の流れとしてはトートバックのテンプレートを送ります。 その中にオリジナルのデザインをしていただきこちらに送り返していただきます。 デ…

老舗和菓子店のオリジナル風呂敷を作らせていただきました。

老舗和菓子店のオリジナル風呂敷を作らせていただきました。
オリジナル風呂敷のOEM この度、塩屋櫻井さまよりオリジナルの風呂敷制作の依頼をいただきました。 塩屋櫻井さまは長野県で営業されている、将軍家に献上されていた小布施栗を使った栗菓子を提供されているお店です。 依頼を受けて制作させていただく風呂敷のサイズは50cm×50cmです。生地は綿のシャンタン(生地表面に畝のあるもの)です。 デザインデータをいただき、色調整を行った…

生地プリントあれこれ

生地プリントあれこれ
綿ダブルガーゼにインクジェットプリントしてみました。 今回は綿ダブルガーゼにインクジェットプリントしてみました。 ダブルガーゼは名前の通リガーゼ生地が二重になっている生地で生地同士を接結(糸で離れないようにくっつけている)してありあます。 通常のプリントもきじが二重になっているので捺染するときに生地が膨れたりにじみやすかったりするので意外と厄介な生地です。 そんな生地を…

テキスタイルプリントあれこれ

テキスタイルプリントあれこれ
綿60ローンにインクジェットプリントしてみました。 今回紹介するテキスタイルは綿60ローンです。こちらの生地はシーチングやブロードといった生地より薄く 少し透け感があり、さらりとした肌触り生地になります。 こちらのテキスタイルをインクジェットプリントしました。こちらのデザインは今年6月に入社した新入社員の オリジナルデザインをプリントしました。 用途としては肌触り…

アパレルメーカー・雑貨店など卸・販売をされる個人様・法人様へ

オリジナルプリント・染色・商品の加工について、ご相談ください

075-812-0088
© 2025 京都オリジナルテキスタイルプリント・手捺染 京美染色(株) . All rights reserved.
ホームページ制作 by